都会に暮らしていると毎日満員電車に揺られながら、「田舎でのびのびと子育てしたい」、「自然の多いところでのんびり暮らしたい」など、考える機会が多かった私は、2020年4月に家族4人で首都圏から夫の実家のある秋田に移住しました。
近年、地方移住に関して、地方自治体の取り組みが情報番組で特集されたりと、これまで以上に関心が高まっていると感じます。新型コロナウイルスの影響もあって、働き方やライフスタイルが変化したことも、地方移住を考える大きなきっかけになりました。住み慣れた環境から、住んだこともない地域へ移住することは、人生の大きな決断です。
移住後に後悔したくない、失敗したくない方へ、5年間実際に生活してみて感じたこと、メリット・デメリットそれぞれお伝えします。
メリット
■遊ぶ場所がたくさんあり、混雑していない
首都圏で週末出かけると、どこへ行っても混んでいますよね。電車での移動、出かけた先での混雑、混雑の中での昼食など、親もイライラしない覚悟と、子供をいかに飽きさせずに待ち時間をやり過ごせるか、、、 とにかく、どこへ行くにも気合を入れて出かけていました。
移住後は、車移動でなおかつ駐車場無料で、大きな公園がたくさんありました。しかも空いている!私にとっては最高でした!
また、レジャー施設を紹介するサイトに載っていないような所でも、子供が喜ぶ公園がたくさんあり、探すことも楽しみの一つです。
■野菜がおいしい
道の駅へ出かけると、とにかく新鮮な野菜や果物がたくさん販売しています。ネギやホウレン草など、これまで甘いと感じたことがなかった野菜のおいしさを実感しました。その土地ならではの野菜も販売されていて、買ったことがない食材のレシピを検索し、調理することも楽しみのひとつです。
地元のスーパーでも産直野菜が置いていることも多いため、普段の買い物で新鮮でしかもお得に購入できることも魅力です。
■保活をしなくても保育園に入りやすい
子育て世代には重要な保活。産休前に働いていた労働時間が点数となるため非常に重要で、産休前もフルタイムで全力で働いていました。満員電車に子連れでは乗れないので、首都圏では入園する保育園は住んでいる駅の近くが基本でした。しかし、秋田は車通勤の方がほとんどなので、勤務先に近い保育園を選択する方もいれば、近所の保育園を選択する、通勤途中にある保育園を選択するなど、首都圏に比べて選択肢が広く、なおかつ入園しやすいというメリットがあります。私は近所の保育園を選びましたが、冬の雪道で渋滞すると迎えまでの時間がかかってしまうため、会社近くにすればよかったと後悔しました。私の周りは、勤務先に近い保育園か、通勤途中にある保育園を選択している方が多い印象でした。
■家賃が安い
まさかここまで違うのかと驚いたのが、家賃が安いことです!
首都圏に住んでいた際の家賃の半分の金額で、同じ広さの部屋が借りられました。さらに首都圏時代のマンションは駐車場代が1台10000円でしたが、秋田では2台5000円と大きな差を感じました。更に、雪かきスコップや冬用スタッドレスタイヤを置くための物置付きです。無料Wi-Fi付きの物件だったため、通信費もかからずでした。
■車移動で子育てが楽
首都圏で子供2人を抱えてのお出かけ、買い物は大変の一言でした。今思い出しても、これが一番つらかったです。
車移動になり、どれだけ騒いでも、歌っても、泣いても全部大丈夫!!お出かけ、買い物も心も身体も軽くなり、フットワークも軽くなりました。車社会のため、駐車場に困ることもなく、非常に快適です。周りを気にして怒ることも減ったせいか、子供たちものびのびと育っているように感じます。
■スーパーの通路が広い
都心、特に駅近のスーパーは通路がとても狭く、ベビーカーやカートがすれ違えない通路があり、苦労しました。
秋田に限らず、郊外のスーパーは店舗が広いため、ひとつひとつの通路が広く、買い物がしやすくて快適です。
デメリット
■運動不足になりがち
移住前は、車を所持していても近所なら歩いて行くだろうと考えていましたが、楽な方へ流されるものですね。歩いて5分のコンビニへも駐車場の心配がないため、車を使ってしまいます。考えてみれば、駅までの徒歩や通勤中の移動もよい運動になっていました。体力維持のため、時間を作って運動するように頑張りたいです。
■給料が少ない
最低賃金が全国トップレベルなため、全国平均でみても給料が少ないことがデメリットです。家賃も安いため、そこをどう割り切るかは考え方次第です。
働く場所を選ばない職業で、現在の収入のまま移住できる方は、好きな場所で生活しながら仕事もできるため、メリットになりますね。
■車社会のため、車がないと生活しづらい
免許取得から十数年間ペーパードライバーだった私も、雪道含めて車の運転にも慣れてきました。大人一人につき一台の生活圏のため、我が家は二台所持していますが、できれば一台にしたいところです。自動車税・保険料・車検代など所持しているだけでかかる維持費と、車両購入費用も必要なため、家族で何台所持するかなど事前に考えておく必要があります。
まとめ
メリット
■遊ぶ場所がたくさんあり、混雑していない
■野菜がおいしい
■保活をしなくても保育園に入りやすい
■家賃が安い
■車移動で子育てが楽
■スーパーの通路が広い
デメリット
■運動不足
■給料が少ない
■車社会
実際に地方移住した私が感じた本音、メリットとデメリットを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
私は、不便なこともありますが、総じて移住してよかったと感じています。
いま、地方移住がアツい!!
移住先の地方自治体から引っ越し費用の補助金が出たり、私の移住当時は雪対策用品の一部補助がありました。都内での転職説明会も開催されており、支援が充実しています。
そして現在も、移住先の地域に合った必要な補助がとても充実しています。
少しでも興味がある方は、是非検討している移住先を調べてみてはいかがでしょうか。
コメント